

枯れない空間
去年の冬に頂いたポインセチア。 冬、春、夏と乗り越えて、現在はご覧の通り、青々と茂っています。 植物は大抵枯らしてしまう私でも、時々水をやるだけでご覧の通りすくすく育ちました。 てくてくの店内は陶板浴の中だけでなく、建物全体に抗酸化作用が働くような工法が取り入れられています...


残暑厳しすぎないか?
毎日暑いですねー😓 今年はお盆を過ぎてからの方が暑いような気がしますが、皆さん、いかがお過ごしですか? 暑い時でも美味しく食べられるものの一つにカレーがありますよね、ね! 各家庭によって、その家のカレーの味があると思いますが、皆さんは何か隠し味的なものを入れていますか?...


マッサージより高い効果?
音楽を聴いてリラックスする、という人も多いと思いますが、皆さんは普段どんな音楽を聴いていますか? リラックスできる曲として有名なのは、モーツァルトやアイルランドの歌姫エンヤの曲でしょうか。 よくヒーリングミュージックとも言われますね。...


夏こそ温活
温活という言葉を聞いたことがありますか? 体の冷えが様々な不調をひきおこすとして、積極的に体を温めることで健康的な生活を送ろう、というのが温活です。 つまり、「温める活動」ですね。 夏は何もしなくても暑いので、冷えなんて関係ないと思う人もいるかもしれませんが、...


足ツボに、ハンドマッサージが加わります!
日曜日の午後行っている(時々おやすみあり)足ツボ。優しいAKIKOさんの人柄と、痛気持ちいいマッサージはファンも多く、たまにおやすみだと、「あれ?今日はないの?」と言われてしまうほどです。 その足ツボに、ハンドマッサージが加わりました! 料金は足と同じ500円/10分です。...


近くて遠い
白根の凧合戦が始まっていますね。昨日も凧合戦を見に来たついでに寄ってみました、という若い可愛いカップルがいらっしゃいました。時々うちにも若いお二人がお見えになりますが、見ているだけでほのぼのして、幸せになります。だからと言って、私が今不幸せというわけじゃないんですけどね!...


女友達は大事!
昨日、ナジラビをみて来てくださったお客様は、同じ会社にお勤めの女性4人組でした。 子育てもひと段落ついた頃で、時々休みを合わせて4人でランチを食べに行ったりするそうです。みなさん明るく、楽しいキャラクターで、私もたくさん笑わせていただきました。...


ゴールデンウィーク中も通常営業です!
今年の黄金週間は長い人で10連休だそうですが、てくてくは全く普段と変わらず営業しています。真冬のそれとは違うのですが、いつまでも肌寒い新潟の春の寒さに悩まされている人も多いのではないでしょうか?季節の変わり目でもあるこの時期、乱れがちな自律神経を整える効果も期待できる陶板浴...


そうだった、そうだった。
真上から見ると解りにくいのですが、チューリップです。去年の秋に私がテキトーに植えた球根がちゃんと芽を出し、花を咲かせてます。 健気ですね、植えた本人が忘れてしまっても、花は綺麗に咲いてくれます。 春はいろんなお花が咲いてウキウキしますが、以外とうすら寒いものです。...


テラペールでお味噌作り♩
てくてく店内でも取り扱っているプレゼン・テラの商品の、テラペール5ℓを使って、手作り味噌を作りました!昨年の12月に仕込んで、待つこと4ヶ月。現在、我が家のお味噌汁に毎日使っています。しょっぱさの奥にお豆の甘さが感じられる、美味しいお味噌です!!...